ブログはいつから伸びるのか、何記事からアクセスが増えるか?の答えとして、100記事からアクセスが増え始めるという答えを色々な所で目にしますし、実際これはある意味正しいです。
自分はこれまでに計約2000記事近く書いてきたのですが、ブログの記事数とアクセス数は無関係ではないですし、記事数が多いほど検索エンジンからのブログの信頼性&検索順位も上がってきます。
その1つの目安として大体100記事くらいかな?という答えをするわけですが
実際に何記事から伸びるかは、そのブログで何を書くかによって全然違いますので
100記事書いても200記事書いても、ブログのアクセス数が伸びない可能性もあります。
もっと具体的にいうと
- ブログのテーマ(何を書くか)
- 特化か雑記かトレンドか
- 記事のキーワード選定
- 記事の更新頻度
この辺の要素によって、ブログが何記事から伸びるのかどうかも全然変わって来るんです。
これは非常に重要な話なので、もし100記事書いても200記事書いても伸びない場合は
キーワード選定が出来ていないか、難しすぎるテーマを選んでいる可能性があるため
ブログの方向性を考え直すか、そのまま突き進む覚悟を決める必要が生じてきます。
そのまま突き進むとは、難しいテーマと理解しつつ結果が出るまでやるということです。
ただし初心者の方にはそれはきつすぎるので、もし実際に100記事書いたけどアクセスが増えない方は、こちらの記事の内容から、自分が結果が出る方向に向かっているか確認してみてください。
ブログのテーマとキーワード選定の重要性について
ブログは何記事から伸びるのか、いつから伸びるのか、これはブロガーにとって永遠のテーマになりますが、結論それはブログで何を書くのかによって本当に大きな差があります。
100記事書いたけど結果が出ないケースも全然ありますし、むしろ100記事なくても月1万円を達成することはできるかもしれません。これは嘘ではなく本当に全然あり得る話です。
例えばブログはまずどの方向性で書いていくのかを決めますが、その時に挙げられるのが特化ブログか雑記ブログの2つの選択肢で、まずはここで大きく悩むことになると思います。
特化ブログとはブログ全体で何か1つの大きなテーマがあるブログのことで、例えば金魚の飼い方について解説すると決めたら、金魚の飼い方だけを色々な視点から紹介していくブログです。
雑記ブログとはその時その時で自分が書きたい題材で記事を書いていくブログです。例えば今日は山登りをしたことを書いて、明日は親戚からいただいたお土産のことを書いてもOKです。
ただし特化ブログにせよ、雑記ブログにせよ、その記事1つ1つがネット上の誰かにとって需要のある記事になるように、しっかりとキーワード選定を行ってから記事にする必要があります。
例えば雑記ブログの場合で、和歌山県のお菓子をいただいたことを記事にするなら
記事のタイトルも
和歌山県の○○をいただきました。
これではダメです。
そのお菓子に対してネット上の人々がどんなキーワードで検索しているかを調査して
【絶品】和歌山県のお土産○○の感想と口コミ|期間限定の味や値段も紹介!
このようなタイトルを付けて、キーワードを含めながら記事を作成していきます。
例えばこのような記事を書くと
- 和歌山県 お土産
- 和歌山県 お土産 ○○
- ○○ 口コミ
- ○○ 期間限定
- ○○ 値段
このようなキーワードで検索する方に対して、この記事を見てもらえるかもしれません。
もし、このようなキーワード選定をすることをそもそも意識して記事を書いていない場合
100記事書いてもアクセスは増えないと思いますので、改めてキーワード選定をしましょう。
難しすぎるテーマも結果が出にくい
そしてこれも非常に重要で、100記事書いたけど全然アクセス数が伸びない場合は、100記事というボリュームでは全然足りない難しいテーマを選んでしまっている可能性もあります。
まず、ブログの収益化を目指すなら
雑記ブログよりも特化ブログがの方が良いという話は、きっと目にした方が多いでしょう。
何故なら、何かについて専門的に紹介する特化ブログの方が、読者の方からの信頼を得やすく、商品やサービスの紹介をした際に、実際に購入してもらえる可能性が高くなるからです。
例えば、普段は色々なものを紹介している雑記ブログの中でお掃除グッズを紹介するより、お掃除の特化ブログの中でお掃除グッズを紹介する方が、きっと信頼して買ってもらえますよね。
そのため、自分は特化ブログを書こう!と決めてブログを始める方は多いのではないかと思いますが、この特化ブログのテーマとして、既に他にも競合が沢山いそうなものを選んでしまうと
100記事書いたけど結果が出ない!アクセス数が増えない!ということが起こりうるのです。
そのためブログは『自分が書きたいテーマ』を第一にすると結果を出しづらかったりします。
ブログのテーマも記事のキーワードも、他にあまり競合がいない隙間を狙うのがセオリーです。
例えばお掃除に関する特化ブログというと範囲が大きすぎるので、もっと特化した掃除機の特化ブログなどを作ると、100記事でも一部の方からアクセス数が増える可能性があります。
後は、個人ブログだけではなく、企業も本腰を入れているような常に沢山の興味関心があるようなテーマ、例えば観光系や副業系のテーマも、なかなか100記事で結果を出すのは難しいと思います。
テーマ選びとキーワード選定は以下の記事でもまとめています。是非参考にしてみてください。
100記事でもアクセスを見込めるケース
競合が少ない特化ブログを作る場合
逆に、100記事でも十分にアクセス数を見込めるケースもあります。
例えばそれは、先ほど申し上げたように
そのテーマで書いている人が少ない、つまり競合が少ない特化ブログを作る場合がそうです。
ある程度の需要がありつつも、他にあまりその特化ブログを作っている人はいない。
これを意識しながら、ブログの方向性をまずは考えてみる必要があります。
例えば、海の生き物に関する特化ブログを作ろうと思うと、凄く大変です。
もう少し狭めて魚の特化ブログを作ろうと思っても、これも正直大変です。
なので更に、鯛など一種類の魚に絞った特化ブログならもしかすると勝てるかも?
実際に競合ブログがあるかどうか調査してから、それでいくかどうかを決めます。
鯛だけでそんなに書くことある?と思うかもしれませんが、沢山あると思います。
例えば、鯛の釣り方、鯛を釣る際の餌、鯛が釣れるおすすめスポット、鯛のさばき方
鯛の美味しい食べ方、鯛は育てられるのかどうかなど、鯛だけでも大きなブログが作れます。
後は、それをどう収益化に結び付けていくか、ここが一番大きな課題になってきます。
鯛だけで100記事書いたら、鯛に興味がある方からのアクセスは増えると思いますよ。
ブログのファンも付きやすいですし、特化ブログの方がリピーターも多くなります。
ブログの強さが影響しづらいトレンドブログを作る場合
後は、トレンドブログも100記事でも十分にアクセスが集まる可能性があるモデルです。
トレンドブログとは、今まさに世の人が気になっている情報をいち早く記事にするブログです。
今日テレビで紹介される予定の商品、テレビで紹介される予定の衝撃的なニュースなど
まさにタイムリーな話題を記事にして、他の競合相手よりも早くネット上に公開します。
トレンドブログの良いところは、あまりブログの強さが影響しない可能性がある所です。
例えば同じ記事をブログAとブログBで書く場合、より歴史のあるブログがブログAの方なら、ブログAで書いた記事の方が上位表示されて、ブログBの記事の方が下位になるでしょう。
しかしトレンドブログは、どれだけ早く記事を書けるか、どれだけ他のブログと視点を変えて記事を書けるかが重要で、そして何よりネット上に関連記事が無い状態からの勝負となります。
例え開設したばかりの新しいブログであっても、他に競合となる記事が無いのであれば、その話題に興味を持ったネットユーザーの注目を一気に集めることが出来る可能性があるのです。
すると、一気に記事にアクセスが集まり、Googleアドセンスからの収入が増えます。
商品を紹介する記事なら、沢山の方に自分のブログから購入してもらえるかもしれません。
ブログを始めて半年以内であっても、このモデルなら月数万円は狙えるでしょう。
ただしトレンドブログは記事の旬が過ぎるのも早いので、基本は半不労所得モデルではないです。
特化ブログの方が常に人の興味がある話題を記事にする分、安定した収入を得やすいと思います。
どちらにもそれぞれの良さがありますので、ブログの方向性を決める参考にしてみてください。
また、特化ブログの中にトレンドネタを上手く取り入れるのももちろんOKですよ!
でも、鯛のブログの中に芸能人のトレンド等を入れるのはサイトのイメージダウンにも繋がりますので、その辺は自分で上手く考えながら、サイト全体のバランスを考えて構築する必要があります。
ブログは何記事から&いつから伸びるのかの答え
ここまで読んで頂けたならもうお分かり頂けたかと思いますが、ブログは何記事から伸びるのか、いつから伸びるのか、この答えはブログによって本当に変わるので、それぞれ違います。
ちなみに今この記事はまさに当ブログの100記事目くらいなのですが、約3ヶ月で100記事を書いて、検索エンジンからのアクセスはほぼないです。検索順位もまだそんなに上位の記事はないです。
ちなみに当ブログでは、ブログのノウハウ発信を大きなテーマとしているのですが
もしかしたら記事を読んでいる途中で、勘が鋭い方なら気が付いた方もいるかもしれません。記事の途中で副業系は難しいよと良いながら、なぜ副業のブログをあなたは作っているの?と
この答えはとてもシンプルで、自分が書きたいからです。そして、100記事程度では結果が出ないことは承知の上で書いています。早くて1年、もしかするともっと時間がかかるかもしれません。
この記事の冒頭で、難しすぎるテーマを選んでいる場合、ブログの方向性を考え直すか、そのまま突き進む覚悟を決める必要が生じてきます、とお伝えしたのを覚えておりますでしょうか。
このそのまま突き進む覚悟のもとこのブログを作っているわけです。というのも、難しすぎるテーマでも、もちろんずっと続けていると、少しずつですが上位に食い込めるようになります。
1年では難しいかもしれませんが、2,3年あればいけるかなという気持ちで今作っていて、実際に過去にやはり難しいテーマでブログを書き、3年をかけて10万PVを突破することが出来ました。
正直めちゃくちゃ長い3年間でした。その前のブログは半年で10万PVを突破したので、本当にブログのテーマによってこの成長の仕方が変わるというまさに良い実験例だったと思います。
難しいテーマに挑戦したのも、一度自分の書きたいテーマを優先したいと考えたからです。
ただ、ブログを始めたばかりの初心者の方に、自分の好きなテーマを書いても、数年あれば結果が出るからおすすめだよとは言えないです。ブログに慣れている自分でさえメンタルが削られました。
もちろん自分の好きなものを書いているので楽しさはあるのですが、やはりブログの成長が遅いのはストレスが溜まります。なので初心者の方にはなるべく競合の少ないテーマがおすすめです。
そしてもし1つ目のブログがある程度の大きさまで成長したら、そのブログをそのまま大きくしていっても良いですし、自分の好きなテーマでもう1つブログを作っても良いかもしれません。
最後に
こちらのブログでは、ブログは何記事からアクセス数が増えるのか、いつから伸びるのか、100記事書いたけど伸びない原因はなんなのか、自分の経験も交えながら解説させて頂きました。
ちなみに、100記事書いたけど結果が出ないという場合、更新頻度も関係していると思います。つまり、3ヶ月で100記事書く場合と、1年で100記事書く場合も、また話が少し変わってくるんです。
ブログの記事というのは、実際に検索エンジンに評価されて、順位が落ち着くまでに、特にブログ開設初期の頃は時間がかかります。順位の安定までに数週間から数か月かかるケースもあるんです。
なので、例えば3ヶ月で100記事というのは更新頻度が順調なので、まだそれぞれの記事の検索順位が評価されておらず、つまりこれから時間をかけて徐々に上がってくる可能性があります。
一方、1年で100記事を達成する場合は、最初の方に書いた記事も評価されて、検索エンジンの上位に少しずつ上がってきている可能性があります。なので本当にケースバイケースなんです。
そのため、例えばまだブログを開設して数か月しか経っていないのに、100記事書いたけど全然アクセスが増えない、なんでだろう、キーワード選定がダメなのかな、と考えこまないで大丈夫です。
とりあえず記事を公開してから数か月は待ってみましょう。そしてコツコツ記事を増やします。200記事にもなれば、流石にキーワード選定をちゃんとやっていればアクセスは増え始めます。
よっぽど難しいテーマでなければですが笑
ブログは本当に結果が出るまでに時間がかかります。トレンドブログでSNSの拡散力も併せてアクセスを集めるなら別ですが、検索エンジンからの流入を増やすにはコツコツ続けるしかないです。
ただし、一度ブログの成長を実感できると、どのように記事の順位があがるのか、どのようにアクセスが増えるのか、段々流れが分かってくると思いますし、更にブログが面白くなってきます。
そしてここも重要で、ブログが200記事や300記事のように大きくなってくると、基本は新しく書いた記事もすぐに評価してもらえるようになりますし、すぐに上位表示されることも増えてきます。
なので開設したばかりのブログより、既にパワーのあるブログの方が、よりブログを成長させやすくなってくるのです。ブログをやるなら是非このレベルを目標にして頑張ってみてください。
こちらの記事が、ブログを始めたばかりの方の参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。