ブログを始めたばかりの初心者の方は、ブログを書くのも大変だと思いますし、数記事書いてから、ブログに書くことがない、ブログに書くことが思いつかないと悩む方も多いと思います。
また、何か特別な経験を積んでいないと、ブログを書けないと思っている方もいるかもしれません。確かに、今まで積み上げてきたものや、特別な経験がある方の方が書けることは多いでしょう。
しかし実際は特別な経験も必要なく、ブログに書けるネタは日常の中に沢山溢れています。
例えばこちらの記事は、ブログに書くことがないという悩みを持つ方がいるかも、と思い実際に記事にしてみました。こういうちょっとした疑問をすぐに記事にできる流れを身につけましょう。
ブログに書くことが無い、書くことが思いつかないという方は、普段から身の回りのことで気になることは何でもメモや記憶しておいて、それをキーワードに変換する癖をつけることが大切です。
例えば足元をふと見てみた時に、蟻が一生懸命何かを運んでいるとします。そうすると、何を運んでいるんだろう、運ぶ力はどれくらいだろうとか、蟻が何かを運ぶことに興味を持つかもしれません。
そしてこのような時に役立つのが、Googleが提供するキーワードプランナーです。このキーワードプランナーなどを利用して、自分の小さな疑問をキーワードに変換するのです。
例えば、キーワードプランナーで『蟻 運ぶ』と検索すると、以下の様に候補が表示されます。
また、キーワードの候補とともに月間平均検索ボリューム数も表示されます。つまりそのキーワードで、1か月に何回くらいGoogleで検索されているのかが簡単に分かります。
後はそのキーワード情報をもとに、記事にキーワードを設定して、そのキーワードで検索している人を満足させられるような記事を、自分なりに調べて分かりやすく書けば良いのです。
キーワードプランナーは、Googleアカウントをお持ちの方なら誰でも無料で利用できますので、もしGoogleアカウントをお持ちでない方は、以下の記事を参考に取得してみてください。
しかしここで、そもそもブログで人を集めるためにキーワードを設定するということがそもそもよく分からない方もいるかもしれませんので、こちらの記事で詳しく解説したいと思います。
こちらの記事を読んで頂くと
- ブログの記事のネタの探し方
- ネタをキーワードに変換する方法
- キーワードをもとに記事を書く方法
という流れも分かると思います。これを続けることでどんどんブログを成長させていきます。
ブログの記事はキーワードをもとに書く
まず、ブログの記事を書く際に、その記事を自分の趣味としてアクセス数を気にしないで書くのではなく、しっかりとアクセスを集めたい記事にするなら、キーワードを設定しましょう。
ここまでの内容で、既にキーワードがどんなものかはなんとなく分かったと思います。
- ブログ 作り方(1000~1万)
- 稲刈り タイミング(100~1000)
- 日本 カエル 種類(100~1000)
などなど、このようなものがブログの記事のキーワードとなるものです。
()内の数字は、実際にキーワードプランナーで調べてみた月間平均検索ボリューム数です。
うちの周りには田んぼが多くカエルも多いので、例としてキーワードにしてみました(^^)
後は記事を書く際に、そのキーワードをにタイトル・見出し・本文中で積極的に使っていくことで、例えばこの記事は稲刈りのタイミングに関する詳しい記事であると評価されます。
そうすると、稲刈り タイミングと誰かが検索したときに、自分の書いた記事が上位表示されて、検索した方が自分の書いた記事を見に来てくれる、という流れになっていくわけです。
キーワード選定のポイント
ブログのキーワード選定のポイントは、あまり他の方が目を付けないものにすることです。
当然ながら、そもそもそのキーワードで記事を書いている人が多い場合、自分の書いた記事がなかなか上位表示されずに、誰にも見られることなく埋もれてしまう可能性があります。
ちなみに、ブログのキーワードの選定方法・実際の記事の書き方については、もっと詳しく書いている記事がありますので、そちらの内容も是非参考にしてみてください。
これらの記事を一緒に読んで頂くと、ブログを継続して書くイメージも湧くと思います。
ブログに書くことがない・書くことが思いつかない人は、普段から小さな疑問をメモする癖をつけましょう
ブログを大きく育てていくコツは、普段の生活の中で常に小さな疑問を見つけることです。
この”小さな”がポイントです。誰でも気になる”大きな”ではないことに気を付けましょう。
例えば『ブログ 作り方』は、もう沢山の方が興味を持っていそうなキーワードですよね。
こういった多くの人が興味がありそうなキーワードでは、なかなか上位は目指せません。
でも、蟻が何を運んでいるんだろうとか、スズメの寿命ってどのくらいなんだろうとか
色々な人がちょっと気になるかもしれないけど、わざわざ記事にしている方は少なそうだな
という疑問、気になることを見つけて、それをスマホのメモなどに残しておきましょう。
後はそれをうまくキーワードに変換して、検索数が10~100でもあれば記事にしてみましょう。
10~100または100~1000くらいで、競合が少なそうなものを選ぶのがポイントです。
キーワードプランナーの競合性が『低』であるかどうかも1つポイントになります。
逆に、10~100もいない場合はそもそも検索する人がいないのでわざわざ記事にしません。
ブログに人を集めるには、月間平均検索ボリューム数が1000~1万のものを選んだ方が良いように思えますが、実際はそのくらい大きなものは競合サイト・競合記事が多いことがほとんどです。
なのでブログというのは、1日に100人に読んでもらえる記事を1記事作るよりも、1に10人に読んでもらえる記事を10記事作る方が簡単なのです。つまり競合性が低い記事をどんどん増やします。
これを続けることで、色々な記事から少しずつ確実に読者を集めることが出来て、ブログの評価も高まり、結果として1000~1万という大きなキーワードでの上位が見えてくることもあります。
競合が多いキーワードで記事を書きたい場合の考え方
ちなみに、既に競合が多そうなキーワードで、どうしても書きたい理由があればもちろん書いてもOKです。ただ、それで上位を目指すには相当な覚悟や時間が必要と覚えておきましょう。
例えば『ブログ 作り方』で絶対に上位を目指せないということはありません。しかし、このキーワードで上位を目指すには、少なくとも1年、更には2~3年はかかるかもしれません。
初心者の方は、そもそもブログを続けられるかどうかというところが1つ大きな壁になりますので、なるべく早く結果が出るように、競合が少ないキーワードの記事を増やした方が良いでしょう。
自分も2つ目に作ったブログが雑記ブログで、自分が毎日気になったことをジャンルに関係なく記事を書いていたのですが、それで半年後には1日3000PVを超えるブログになりました。
それは、なるべく検索ボリューム数が少なくて競合の少ないキーワードばかりを選び、コツコツ記事を積み上げて書いたからです。結果、それでどんどんアクセス数は増えていきました。
まずは自分が書いた記事が人に見てもらえないことにはブログを続けても虚しさしかないので、僅かな人にでも届くような記事を書いてあげることが初心者の内は特に大切だと思います。
おすすめのブログのネタの探し方
ここまで読んでいただければ、ブログのネタの探し方もなんとなく分かったと思います。
- 普段の生活の中で小さな疑問(ネタ)を見つける
- それをキーワードに変換する
- キーワードをもとに記事を書く
この流れが身についてしまえば、ブログに書くことがないと悩むこともないでしょう。
また、この流れで記事を書いていると、じゃあこれはこういうキーワードで別の記事としてまとめてみるのも良いかも、とまた新しいブログのネタが思いつくこともあります。
ブログの記事のネタは、そうやって連鎖的に見つける探し方もおすすめです。
ある1つの記事を書いて仕上げていく途中でも、小さな疑問は沢山生まれます。
そういった疑問を無駄にせずに、別のキーワードとして別の記事にまとめるのです。
こう考えていくと、本当に小さな疑問、小さなブログのネタはほぼ無限にあります。
ブログの方向性を考えながらネタを選びましょう
そして最終的に、ブログの方向性を考えながら記事のネタを選んでコツコツ書きましょう。
ブログには大きく分けると特化ブログと雑記ブログがあり、雑記ブログは先ほど少し説明しましたが、自分が気になったことなどをジャンルに関係なく作っていくブログです。
一方特化ブログは、何か1つ大きなテーマをブログに持たせて、そのテーマに特化した記事をコツコツ積み上げていくことで、専門性のある内容に仕上げていくブログです。
例えば金魚の飼い方という大きなテーマを持たせて、金魚の飼い方に関する具体的な方法や、金魚の飼い方に関連する色々なキーワードで1つの大きな特化ブログを作っていきます。
そうすると特化ブログの方が、雑記ブログに比べてその記事の関連記事も多く存在することになるので、ブログを見に来てくれた人がファンになってくれる可能性も高くなります。
雑記ブログの方がネタには困りませんが、特化ブログの方が長い目で見て資産にしやすいです。
半雑記・半特化も有りだとは思いますので、色々試しながらブログを作ってみましょう。
最後に
こちらでは、ブログに書くことがない、書くことが思いつかないという初心者の方向けに、ブログに何を書けば良いのか、具体的なネタの探し方について詳しくまとめました。
普段の生活の中からブログの記事のネタになりそうなものを常に探し、それをキーワードに変換して記事を書くという癖を付けましょう。そうすれば書くことに困ることはありません。
また、ブログは確かにそれまでの人生の中で積み上げてきた何かがあった方が有利な部分もあるかもしれませんが、結局はブログとともに、自分も学びながら成長していけば良いのです。
例えば、全く料理をしたことが無い人でも、料理ブログを書いて良いのです。分からないことがあれば1から調べて、ブログとともに自分が成長していけばなんの問題もありません。
そのうえで、自分なりの考え方を付け足したり、自分が用意した画像を使ったり、他のブログよりもより分かりやすく書くことによって、オリジナリティのあるものに仕上がっていきます。
そうすると、結果として人生経験も豊富になり、別のお仕事にも繋がるかもしれません。
是非これらを参考にしていただいて、良いブログを作り上げていってください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。