ブログの毎日更新って必要なの?実際効果はあるの?と感じる方もいると思いますが
当たり前ですが、ブログを毎日更新した方が、早く結果が出てアクセス数はどんどん増えます。
実際自分が運営しているブログは、約半年間でPV数が10万PVを超えるようになりました。
↓ほぼ毎日更新を続けたブログで↓
約半年で10万PVを達成しました
これは2018年の2月-8月のお話しなので、今は少し成長の仕方は変わるかもしれない前提で読んで頂きたいと思いますが、ブログを早く成長させたいなら毎日更新はやはり有効でしょう。
そこでこちらでは、ブログの毎日更新は本当に必要なの?という方に向けた自分の考えと
ブログの毎日更新がきつい方、ネタ探しに困っている方に計7つのアドバイスを紹介します。
ブログの毎日更新は早く育てたいなら必要、というだけの話
まず、結論としてブログの毎日更新自体は必要ありません。数日休むと評価がぐっと下がることはないです。ただ、毎日更新した方が必然的に記事数が増えるので早く結果が出るというだけです。
先程紹介した自分のブログも、毎日更新したから優遇されたわけではなく、毎日でなくともしっかり更新されていること、そして結果として記事数が増えたことがアクセス数が増えた理由です。
既にブログをある程度大きく成長させた経験がある方はなんとなく分かるかもしれませんが、ブログはよほど競合の少ないジャンルでない限り、上位表示には200記事程度の記事数が必要です。
記事数が第一ではないことは明確に申し上げておきます。あくまで記事の質を意識して、しっかりとキーワード選定を行っている記事がブログに200記事~300記事くらいは必要ということです。
半年間というと180日ありますから、自分は毎日1記事以上書いておりましたので、結果200記事はゆうに超えていたと思います。そのため半年間でどんどんアクセス数は増えていきました。
ブログの記事数に関する意見は色々ありますが、それはブログで書くテーマによって全く状況が変わるからです。競合が少なければ記事数もそんなに必要ないですが、競合が多いと話は変わります。
例えば昨日出たばかりの新しいサービスや商品を紹介するブログなら100記事でも十分アクセスは増えるかもしれませんが、旅行、副業など、競合が多いテーマだとそうはいきません。
100記事では全然足らないと思いますし、200記事や300記事でも少ないかもしれません。
ただ、感覚としては200記事くらいになると、ブログのアクセス数は増えるようになります。
ブログ自体のボリュームが増えてきて、継続的に更新してきたことが評価されるようになり
新しい記事もすぐに評価されるようになって、ブログの成長を実感できるようになります。
このレベルに早く到達するためには、できるだけ毎日更新が必要ということになります。
ただ、実際はよほど時間が無い限りは毎日更新を続けるのは難しいと思います。
特に初心者のうちは、1年後に200記事~300記事を目標に頑張ってみましょう。
毎日更新がきつい方への4つのアドバイス
ブログの毎日更新がきつい時、まずその原因として何が当てはまるかを考えましょう。
例えば、ざっと考えるだけでも、以下のようなものが毎日更新がきつい原因になりえます。
- ①本業・家事育児などが理由で時間がない。どうしても公開までいけない。
- ②ブログを始めたばかりで記事を書くのに慣れてない。シンプルに能力不足。
- ③毎日書く気になれない。どうしてもブログのやる気が出ない日がある。
- ④記事に何を書けば良いのか分からない。ネタ探しの方法がよく分からない。
このそれぞれに対してアドバイスします。
①本業・育児などが理由で時間がない。どうしても公開までいけない方へ
このうちまず①に該当する方、本業や育児がある中でブログを書いているだけで立派です。本当に尊敬します。正当な理由があって時間が無いからブログを書けないのは仕方がありません。
もしそういう方に対して、できる限り早く記事を書けるようにアドバイスするなら
ブログは
- キーワード選定
- 記事を書く
- 添削して公開
の大きく3つの作業に分けられるので、3つそれぞれをまとめてやるのがおすすめです。
つまり、まずは次の空き時間をキーワード選定に充てて、沢山キーワードを抽出して
次の空き時間には、そのキーワードで複数の記事をまとめて文章だけをどんどん書き
次の空き時間に、複数の記事に画像を入れたり一気に添削して公開する流れにします。
つまり5日間毎日公開するのではなく、5日目に5記事を一気に公開するということです。
やってることは毎日投稿と変わりませんが、作業効率や疲れにくさが変わってきます。
実際は5日目に3記事を一気に公開する、くらいの気持ちで出来れば十分だと思います。
何故これが良いのかというと、ブログはキーワードを選び、文字を書き、画像を追加して、装飾をして、パーマリンクを編集して、カテゴリ選び、OGP設定をしたりとやることが沢山あり
個人的な感覚で申し上げると、ただ文章をだーっと書くだけなら楽なのですが、その後気を遣う添削作業をするために気持ちや脳を切り替えようとすると、一気に疲れが出てくる気がします。
なので、複数の記事を書きたいな~という時は、まずはキーワードをリストから選んで文字だけの記事をいくつか作り、最後にまとめて添削して公開、添削して公開のようにします。
この辺りの作業の効率化の方法は人によって異なるかと思いますが、もし時間がない人はなるべく作業の効率化を図った方が良いので、是非自分に合うかどうか試してみてください。
②ブログを始めたばかりで記事を書くのに慣れてない。シンプルに能力不足
次に、もしブログを始めたばかりで記事を書くのに慣れていない方、シンプルに能力不足の方は、毎日投稿は諦めて、何より記事の質を意識して数日かけて記事を仕上げましょう。
ブログの記事は、毎日更新すれば偉いわけではありません。何よりブログの読者の方の為になる記事作り、つまり内容が高品質である記事を書くことが、ブログの評価に関係してきます。
確かに先に、ブログは記事数が大切であるともお伝えしました。ただ、品質が低い記事(文字数が少ない・内容が薄い・読者がすぐ離脱してしまう記事)をむやみに増やしてはいけません。
記事の質を意識+記事を増やすこと、この2つのバランスを考えながら、100点は目指さないで良いので、自分から見て80点以上だと思える記事を、どんどん増やしてきましょう。
そして、まだブログの記事を書くことに慣れていない方は、慌てなくて大丈夫です。次第に必ず記事作りは慣れてきますので、3000文字や4000文字の記事も数時間で書けるようになります。
これはもう慣れの問題ですので、何記事も何記事も書いていけば必ず作業効率は上がってきます。
③毎日書く気になれない。どうしてもブログのやる気が出ない日がある。
毎日書く気になれない、どうしてもブログのやる気が出ない日は必ずあります。
なのでそういう時は、書けない自分を責めずに、十分な休息をとりましょう。
どんなにやる気の出ない日があっても、休むとまたブログを書けるようになります。
心の疲れがとれるのと、やっぱり書かなきゃという気持ちが背中を押してくれます。
またTwitter等のSNSで、同じくブログをやっている方々と交流するのもおすすめです。
ブログを書いているのは自分だけではないと感じると、それがやる気に繋がります。
ただ、他人と比較して自分が落ち込む原因にもなりかねないのでSNSもほどほどに。
自分も、どうしても書けなくて、1日パソコンの前で何も出来ない日がありました。
人によってはそれを甘えと言うかもしれませんが、ブログの為に心を病むのは馬鹿らしいですし、ブログはいつか結果が出れば良いんだくらいの気持ちで気長に続けましょう。
④記事に何を書けば良いのか分からない。ネタ探しに時間を費やしてしまう。
ブログを始めて最初に数記事書いた後、そもそも毎日何を書けばよいのか分からない
どうやってネタ探しをすれば良いのか分からない方もいるかもしれません。
でも、ブログに書けることは沢山ありますし、それは日常の中にも溢れています。
また、この辺りは特化ブログか雑記ブログかによっても内容が変わってきます。
特化ブログであれば、そのブログのテーマに合うキーワードを複数抽出して
それを毎日毎日、自分なりの考え方を言葉にして読者に伝えれば良いだけです。
例えばもしあなたが、金魚の飼い方を紹介する特化ブログを作るのであれば
- 金魚 飼い方 初心者
- 金魚 飼い方 屋外
のようなキーワードを沢山抽出して、毎日記事を書いてあげればOKです。
もしそもそもキーワードの選び方が分からないという方は、サジェストキーワードやキーワードプランナーで抽出するのが基本ですので、以下の記事を参考に確認してみてください。
また、雑記ブログの場合は、ブログのネタは日常の中にも沢山あります。
偶然見つけた花の名前、親戚からいただいたお土産、旅行にいったことなど
後はそれを需要のあるキーワードに変換して記事にしてあげればOKです。
例えば、偶然見つけた白い花の名前を紹介する記事を書きたいと思ったら
雑草 白い花 夏のように変換して、あとはこのキーワードで記事を書きます。
実際キーワードプランナーで調べると、月に10回~100回検索されています
↓キーワードプランナーで↓
調べてみた結果
このように、自分が書きたいものを人はどうやって検索しているのかを考えて、キーワードをまずは自分の中で抽出して、後はキーワードプランナーで実際に需要があるか調べます。
そして実際に需要があるなら、記事にしてあげればOKということです。
ネタ探しに困る方への3つのアドバイス
今も軽く触れましたが、次にブログの毎日更新の為のネタ探しのコツについてお話します。
①ネタ探しは日常生活の中からも行う
先ほど雑記ブログのネタの例として雑草 白い花 夏の様にキーワードを選んでみましたが、この例のように、ブログに書けるネタは日常の何気ない生活の中に沢山隠れています。
なお、実際にそのキーワードで記事を書いたときに上位表示を目指せるかどうかは、競合相手の存在や、実際に書いた記事の質、ブログの内容や成長度合いで変わりますのでご注意ください。
つまり雑草 白い花 夏で書で上位表示を目指せるかどうかは分かりません。花についてまとめた特化ブログならすぐに上位表示できるかもしれませんし、雑記ブログだと難しいかもしれません
ただし、単純にネタを探すという意味では、親戚からいただいたお土産のことでも良いですし、本当に日常の中にブログの記事にできるものは沢山ありますので、それを常に意識しましょう。
これを記事にしたら上位表示目指せるかも、というネタは、パソコンの前にいなくても思いつきます。日常の中の小さな疑問もネタにすると記事に書けるネタは無限にあると思います。
②記事のネタをまとめて用意しておく
記事を書く時にいちいちキーワード選定をしなくて済むように、ブログで書こうと思う記事のネタは、一度沢山書き出してまとめておきましょう。そして書く時にその中から選びます。
キーワードプランナーなどを利用すると、自分が指定したキーワードに関連するキーワード候補も表示してくれますので、その中から気になるものをノートなどにまとめておきましょう。
↓キーワードプランナーを使用すると↓
キーワード候補も表示してくれます
キーワードをリスト化しておけば、1記事1記事書く前にキーワード調査をしなくて済みますので、ブログ作業がより効率化されます。ブログは作業を効率化させないと疲れます。
パソコンの前にいるときはノートやパソコン内のファイルにキーワード候補をまとめておき、外でひらめいたことはスマホのメモにまとめておけば、ネタで困ることはないでしょう。
③編集作業で生じた疑問も記事にする
例えばある記事を書いている時に、ふと何かが気になり、その記事を完成させるために必要な情報を調べなければならないことは、ブログを書いていると必ずこの先何回もあると思います。
例えばその記事で紹介するプラグインを利用するためには、特別なIDが必要になる場合、そのプラグインを書き上げるためにとりあえずIDを取得して書きあげてしまうかもしれません。
でも、世の中にはそのIDの取得方法だけをピンポイントで知りたい方もいると思います。ですがそこにはあまり触れずに記事を書きあげてしまうのは、ちょっと損になってしまいます。
つまり、そのプラグインの紹介記事には特別なIDの取得が必要になるのであれば
そのIDの取得方法も、また別の記事にまとめて詳しく書いてあげましょう。
このように、全ての疑問を無駄にしなければ、記事のネタで困ることはほぼないです。
また、このようにその記事の読者が気になりそうなところを全部クリアにしてあげることで、記事の信頼性・ブログ自体の信頼性もアップしますし、何より自分にとっての備忘録になります。
最後に
こちらでは、ブログの毎日更新が必要かどうか気になる方、ブログの毎日更新がきつい方、ブログの毎日更新のネタ探しに困っている方に向けて、その対処法やアドバイスをまとめました。
ブログの毎日更新は、もちろん出来れば早くブログは成長しますが、正直本当に毎日というのは無理です。絶対に予定がある日はありますし、ブログ作業が出来ない日は必ずありますよね。
でも、ブログに慣れてくると1日2記事書ける日もあります。なのでトータルで365日で365記事以上書くのは不可能ではないです。気分がのっている時はどんどん新しい記事を書きましょう。
ブログの記事作りは必ず慣れてきますし、文字もすらすら書けるようになります。
キーボードをほとんど見なくても、すらすら文字が書けるように成長します。
意識を高く持つことは大切ですので、1年で200~300記事位を目標に頑張りましょう。
なお、ブログの実際の作り方は、当ブログで22回の記事に分けて解説しています。
そちらも特に初心者の方には参考になると思いますので、是非ご覧になってみてください。
>>>WordPressブログの開設方法&収益化の手順まとめ
最後まで読んで頂きありがとうございました。